前回はクロス円について聞いたけど、ドルストレートってなんなんなんだーい。
じゃぁ、今日はドルストレートについて解説していくね。
1.ドルストレートとは?
ドルストレートとは、円、ユーロ、ポンドでドルを購入することなんだ。

なるほど、ドル/円、ポンド/ドル、ユーロ/ドルがそれにあたるんだね。
そういうことだよ。
2.円が絡んでいない通貨について
ドルストレートについては分かったよ。
でもポンド/ドルって円が絡んでないけど、どうやって通貨に代わるのかな
よい質問だね。
ポンド/ドルで1ドル分の利益が出た場合、その時のドル円の価値の利益がもらえるんだ。
なるほどーー。
でもそれってクロス円のポンド/円と何が違うのかな?
またまたいい質問それは次の章で説明するね。
3.ポンド/円、ポンド/ドルの違い
レバレッジっていうのは分かるよね。
わかるよ。日本だと最大100円で2500円のドルが購入できるんだよね。
そうだよ、だからポンド円は下の図のような取引になるんだ。

ポンド円の場合ドルから円に戻すときもレバレッジがかかっているんだ。ポンド/ドルは下の図のようになってるよ

ドルから円に戻すときはレバレッジがかかっていないんだ。
なるほど、ポンド/ドルの場合、ドル/円の状況はあまり気にしなくてよくなるんだね。
4.まとめ
今回はドルストレートについて解説しました。
私は、ゴールデンウィークや正月など、日本の市場が薄いときに
円が絡んだ取引をすると、機関投資家の仕掛け的な売買に
巻き込まれないように円が絡まないポンド/ドルなどで取引をするようにするんだ。